更新日:2018/04/25
アスク井上クリニックの植毛の良い口コミ&悪い評判
アスク井上クリニックは、「傷跡が目立たない世界最高のクオリティを低価格で」といったことを自ら述べています。果たして、実際に利用したことのある方はどのようなことを感じたのでしょうか。
こちらでは、アスク井上クリニックの本当の評判を評価しているものだけでなく、マイナス評価している口コミも掲載します。
良い口コミを実際にチェック
- カウンセリングで不安を取り除いてくれた
- 居心地が良いクリニックだった
- 施術をした毛の定着率もよく、半年後には薄毛の悩みが解消できた
- 自然な仕上がりに大満足している
- 手術中に痛みを感じることはなかった
- アフターケアもしっかりと行ってくれる
カウンセリングに関する口コミ
アスク井上クリニックックではカウンセリングに力を入れてくれています。
「どんな質問にも、面倒がらずに真摯に答えてくれた」「話がわかりやすく、説明も理路整然としていた」といった声が多くなっています。
実は、アスク井上クリニックでは院長先生の井上先生が必ずカウンセリングを実施しています。しかも、執刀も行ってくれているのです。
カウンセリングも執刀も同一人物が行っている、というのは大きなアスク井上クリニック利用のメリットになります。
※井上院長は、20年間に渡り4,000件以上の植毛手術経験があります。NHKといったマスメディアにも活発に出演しているので信頼性も抜群です。以前、植毛クリニック大手のアイランドタワークリニックの院長を務めていた経験もあります。
クリニックの雰囲気について
「綺麗な院内だった」「衛生的なので安心して手術が受けられた」、そんなクリニックの環境にする口コミが多くありました。
受付は、ホテルのようなデザインとなっており、植毛のために来院したとは感じさせないほどです。
院内は綺麗に整えられており、清掃業務もしっかりとこなっていることが伺えます。
院内感染を起こさないように気をつかけているのです。
仕上がりに関する口コミ
生え際などのデザインに関してもプラス評価が相次いでいます。
自毛植毛なので定着率が良いことは当たり前なのですが、「植毛した部位からしっかりと生えてくる」といった声が多く発見できました。
定着率に関してはアスク井上クリニックが行っている、i-SAFEと呼ばれる植毛法が大きく関わっています。
- 採取がより効率的になった
- 植毛までにかかる時間を短縮化出来た
採取した毛を放置する時間が長くなればなるほど、定着率は下がってしまうわけです。
i-SAFEであれば定着率を高めることが期待できるので、自分の毛を無駄に確率が少なくなります。
痛みに関する口コミ
自分の毛を採取するときも植毛する時も必ず麻酔を行います。痛みについての心配をすることはありません。
経験豊富な医師のもとで施術が行われているので、施術最中に麻酔が切れてしまう、といった心配もありません。
心配な方は、カウンセリングで痛みについての質問をしてみましょう。
アフターケアに関する口コミ
多くの方が心配に思っているのが、植毛後の生活です。
痛みが強く出てしまったり、生活に制限が多く出てしまわないのか、といった声があるわけです。
アスク井上クリニックでは、
- 看護師による洗髪のサービス
- 無料の定期検診
以上をアフターケアとして行っています。
植毛後は一定期間洗髪ができなくなるわけですが、その後どのように洗髪したら良いかがわからなくなることもあるでしょう。
植毛後の洗髪方法によっては、患部のかさぶたに問題が起こることもあります。
看護師による洗髪サービスがあれば、術後の経過も良くなるわけです。
無料の定期検診については、不安があれば必ず利用してください。
頭皮に何か気になることがあったら、すぐに相談できるメリットがアスク井上クリニックには有るのです。
悪い口コミもチェック
- 費用が思ったよりも高くかかってしまった
- 麻酔に強い痛みを感じてしまった
施術費用に関する口コミとは
「高額な費用がかかってしまった」といった声があることも確かです。
アスク井上クリニックでは、施術によっては費用が高額化してしまう可能性があります。
- スタンダードi-SAFE
- アンシェーブンi-SAFE
以上の2つの施術方法があるのですが、「アンシェーブン」タイプのほうが高額化します。
自毛植毛は自分の毛を採取する必要があるのですが、その時に一般的には短く刈り上げて採取するわけです。
一方で、アンシェーブンタイプは髪の毛を刈り上げる必要がありません。
髪型を変化させずに植毛手術が利用できるわけです。
アスク井上クリニックにかかる費用は以下のとおりです。
費用項目 |
スタンダードi-SAFE |
アンシェーブンi-SAFE |
診察料 | 0円 |
0円 |
血液検査量 | 0円 |
0円 |
再診料 | 0円 |
0円 |
基本治療費 | 185,000円 |
185,000円 |
植毛費用(1グラフトあたり) | 980円 |
1,700円 |
仮に、1,000グラフトを植毛するとなると、
- スタンダードi-SAFE・・・185,000円+980円×1,000=1,165,000円
- アンシェーブンi-SAFE・・・185,000円+1,700円×1,000=1,885,000円
となります。
スタンダードタイプは、1,000グラフと100万円前後の相場に近い金額ですが、アンシェーブンタイプは200万円近くしてしまうことになり、「高額」と指摘されてしまうのも仕方ないかもしれません。
麻酔の痛みに関する口コミ
麻酔の痛みに関しては、人それぞれの個人差があるのでなんともいえません。
「痛かった」といった口コミもあるのは確かです。
一方で、「麻酔の痛みは殆ど感じなかった」といった口コミも発見できました。
どうしても痛みを感じてしまう方は、皮膚麻酔を受けてから本麻酔を受ける、といった方法があります。
痛みに弱い方は、カウンセリングの時に相談してください。
管理人の総合評価
総合的に良クリニックと判断!〜安心できるクリニック〜
植毛は安心して行うことがどうしても必要になるわけです。
安心感を得るためには、クリニック側がカウンセリングに力を入れなければなりません。
その点、アスク井上クリニックは院長がカウンセリングを実施している、といったところがプラス評価できるのです。
問題は費用ですが、費用対効果で判断する他ありません。
アンシェーブンi-SAFEは魅力的ですが、価格的なマイナスがあることも確かです。
アンシェーブンi-SAFEを利用する場合には、本数を少なくして薬剤などを用いた発毛治療でカバーする、なんて方法も良いかもしれません。
アスク井上クリニック公式サイトはこちら
植毛をする前に確認すべき有名クリニックの口コミ・評判
- アイランドタワークリニックの口コミと評判まとめはこちら
- 紀尾井町の口コミと評判まとめはこちら
- スキンクリニックの口コミと評判まとめはこちら
- 高須クリニックの口コミと評判まとめはこちら
- ニドークリニックの口コミと評判まとめはこちら
- ヨコ美クリニックの口コミと評判まとめはこちら
- SBC毛髪再生医療センターの口コミと評判まとめはこちら
- AGAルネッサンスクリニックの口コミと評判まとめはこちら
- ウェルネスクリニックの口コミと評判まとめはこちら
- 銀座7丁目クリニックの口コミと評判まとめはこちら
- 有楽町美容外科クリニックの口コミと評判まとめはこちら
- 湘南美容外科クリニックの口コミと評判まとめはこちら
- 親和クリニックの口コミと評判まとめはこちら
- TOMクリニック美容外科の口コミと評判まとめはこちら
- 新宿ノアクリニックの口コミと評判まとめはこちら
- FUERS植毛センターの口コミと評判まとめはこちら
- バイオテックの口コミと評判まとめはこちら
- AGAスキンクリニックの口コミと評判まとめはこちら
- アデランスの口コミと評判まとめはこちら
- ゴリラクリニックの口コミと評判まとめはこちら
- ガーデンクリニックの口コミと評判まとめはこちら
植毛経験者による同じ目線でのアドバイス
アイランドタワークリニックのアドバイザー(問い合わせ相談対応スタッフ)は、全員が元々はお客さんという異例のクリニックです。
つまり、植毛をやる前の悩みや不安な気持ちやなども経験していて、現在進行形の植毛ユーザーとしての感想や、実生活における体験談を聞くことができるので、アドバイザーとしては最適です。
1人でもんもんと悩んでいるだけでは状況は何も変わらないどころか、薄毛や抜け毛は進行していきます。植毛手術をやる、やらないは別として、なるべく早めに相談をして、プロのアドバイスを受けることをおすすめします。
もちろん植毛はメリットばかりではなく、費用なども高額なので、特にリスクやデメリット、その後のメンテナンスなどはしっかりと聞いておくと良いでしょう。
植毛はなかなか他人に相談できるものではありません。実際に今抱えている植毛への不安や問題点、ぶっちゃけた質問・疑問を植毛を経験しているプロの毛髪アドバイザーにぶちまけてください。
無料だからこそ怖い・・・。気になるカウンセリング後の売り込みは?
相当数の口コミを調査しましたが、上記のお約束の通り、無料相談後の無理な押し売り、売り込みへのクレームは一切ありませんのでした。相談前はかなり不安があったが、悩みをぶちまけて気分がすごく楽になった、プロからの具体的なアドバイスが参考になったという感想が多かったです。
>>毛髪アドバイザーへの無料相談はこちら<<
体験した人が語るカウンセリング
カウンセリングはちょっと気が引ける。どうにかしたいけど、一歩が踏み出せない方はカウンセリングを受ける前に、カウンセリング経験者の声を動画集で確認してみてください。